高速走行時と、それ以外の燃費はわかっていた
最近、ハーレー通勤をしてわかったことがありました。
結論から書きますが、都心部のみ(必ずどこかで渋滞したり、信号が多いなど)の走行時の燃費が、高速走行時の約半分である11km/lしかなかったんです!!
今まで計算してあった燃費は以下の通りです。
・高速道路のみ走行(SA→SAで給油)19.6km/l
・市街地走行 15.6km/l
・そして都心部のみ走行 11km/l
「じゃあ、市街地って何?」ということになりますが、例えば、純粋な高速走行以外のその他全部をひっくるめたイメージです。
一回満タンに給油すると、渋滞や高速などいろいろひっくるめて大体260km位走る感じになるからです。
新たな発見「100%都心だけ走行時の燃費」!!
ローキンに乗り替えて10年ですが、なぜ今まで気がつかなかったのでしょうか。
それは、盗難も心配だし、街乗りにはカブがあるので、ローキンに満タンに給油して100%都心部のみでガソリンを使い切ったことがなかったのです。
ローキンはとにかく重いので、ローキン仲間と走っている時と違って、勾配のある峠を他の車種と走ると、惰性で加速するスピードやブレーキとアクセルを開けるタイミングなど違うなあと思います。
燃費の悪さが都心のストップ&ゴーから来ているんだろうなと思った時、「確かにこの重さを動かすにはガソリンを食うなあ」と思いました。
そんな訳で……昨年の自粛明けに、
「高速道路でいつも260km位走るのに190kmでリザーブになってしまったのは、バッテリーが上がらないように近所を走ったけどいつも渋滞していたから」
という仮説は、まったくそのままだったということになります。
外出自粛で乗れなくて、何度もセルを回したとか、密を避ける自動車通勤で渋滞が加速していたなどの、「コロナ独自の輪をかけた要素はありつつも、「そもそも渋滞時の燃費は高速時の半分くらいだった」」ということです。
参考:私のロードキングのスペック
私のロードキングはキャブがHSR、エアクリはS&Sなので、この組み合わせだと燃費は10km/l位でもおかしくないそうです。
それが、今回、気づいたらレッドゾーン突入で、メーターが故障したのかと思ったくらいでしたが、しっかり15l給油できてしまいました。
給油時に1mmほど突入した状態で残り約3.5lでしたので、都心部で残り40km位走れた感じです。
いつも「レッドゾーンに突入したら終わり」と思っていましたが、こうやって計算してみると、高速道路で70km弱しか走れないことになるので、その間GSのあるSAが無い可能性もありますね。
皆さんの燃費はいかがでしょうか、こんなに倍くらい違いますでしょうか?
お住まいの地域によっては全く渋滞がないので、都心部の燃費の計算が必要ない方もいるかもしれませんし、私のように深夜以外は絶対どこか混んでいる様な地域の方もいると思います。
逆に、渋滞の無い地域の方で、首都高の渋滞で「あと何キロ走れる」という計算が狂ってしまう可能性もあります。
思わぬところでガス欠になったりすると、路側帯がなく危険ですので、気をつけてくださいね♪
何か参考になったなら嬉しいです。
☆トップの写真は、皇居の前の日比谷通りで撮ったものです。右後方の白い壁が皇居の壁です。
コメント