Clubhouse始めています
IDは
@rayharley
で検索してください♪
主にハーレー、バイクや、友達主催の筋トレ関係の部屋に出没しています。
私も一回、「ハーレーや筋トレについてゆるっと雑談」というroomを
30分限定で立ち上げたことがあるのですが、またやるかと思いますので、
良かったらフォローと、ベルマークをタップして通知にしておいてくださいね♪
アイコンは、バイク部屋と筋肉部屋で、参加する時に二種類着替えているので、
見た時によって違うと思います
(筋トレ関係の時は、先日の、背中の筋肉が見えるローキンにまたがっている
写真です、今のところ)。
よろしくお願いします♡
Clubhouseのはじめ方
1、利用条件
電話番号一つで1アカウント。現状、iPhoneのみ対応です。iPadとAndroidの?携帯番号でもやっている友達もいます。
facebookでもあったと思いますが、お互いに携帯番号をアドレス帳に登録している同士は、繋がってしまうので、繋がりたくない人の番号は、登録前に消しておきましょう。
私物と仕事用2台持ちの方は、登録内容のご確認を。
私は私物アカと仕事アカで分けました。
2、参加方法
招待してもらうか、自分でアプリをダウンロードし、アカウントを見つけてもらうのを待つの二つです。
招待枠は、最初2つですが、活動しているとどんどん増えます。
自分でアカウント登録する方法は、既に登録している方の、Clubhouse内のアドレス帳に表示されますので、誰かに拾い上げてもらうのを待ちます。
この場合、その方の招待枠は減りません。
3、その他注意点
・名前とIDは一度しか変更できません。よく考えてつけましょう。アイコンやプロフィール文はいつでも変更できます。
・こっそりやっている趣味のSNSアカウント名を使うと、知られたくない人に知られてしまう可能性があります(例えば、会社に内緒でバイクに乗っているとか、コスプレアカウントなどなどです)。
・招待してあげた方が荒らし行為等をすると、アカウントを消されてしまいますが、招待した方も連帯責任で消されてしまい、その電話番号では登録できなくなるそうです。身元のはっきりしない、人柄のよくわからない人を招待するのは止めましょう。
Clubhouseを使った感想
2月1日からなのですが、可能性を感じますね!
今までインスタメインでしたが、また別の角度からの繋がりができました。
YouTuberさんなんかは、フォロワー数がとても増えているようです。
今後爆発的に利用者が増えた後は、この空気感はなくなってくるのかなぁという感じはしますので、無理にやる必要はないけど、いつかやろうと思っている方は今すぐ始めるのがおすすめです。
SNSなので、間違った情報も流れたりしているようです(怪しいダイエット情報やサプリとか)。
SNSだけでなくバイクや人生すべてに共通することですが、自己責任で、見極める目を持ってやりましょう。
コメント